ABOUT
「プロダクトヒストリーカンファレンス2024」は、
プロダクトやサービス開発の軌跡から学びを深める、
テックカンファレンスです。
社会課題を解決へと導いた技術。技術の発展がもたらす未来。
未来をより良くするための、終わりなき探究と創造。
そうして生まれたサービスやプロダクトが、
新たな当たり前を生み出し、
私たちの生活に欠かせないモノやコトになる。
その背景には、開発段階からの小さな成功の積み重ねや、
数多くの困難・失敗、試行錯誤の繰り返しがあります。
開発現場のリアルな話からヒントやきっかけを得て、
未来の可能性を広げながら、
一緒に日本のモメンタムを上げていきましょう。
TIMETABLE
STAGE 1
株式会社YOUTRUSTは、キャリアSNSおよびHR Tech「YOUTRUST」の開発・運営を事業の核とし、「日本のモメンタムを上げる 偉大な会社を創る」ことに全力で向き合い続けている会社です。YOUTRUSTを通じて、柔軟で多様な一人ひとりのキャリアビルディングをサポートし、日本社会の新たな成長への道を切り開いていきます。
GitHubはオープンソースプロジェクトからビジネスユースまで ソフトウェア開発の中心となる開発プラットフォームです。
株式会社メディカルフォースは、自由診療クリニック向けオールインワンSaaS「medicalforce」、クリニック向けブランドコンサルティングサービス、警備事業者向け「警備フォース」を運営しています。「これからの産業の成長プロセスを合理化する」というVISIONを掲げ、より多くの産業に対してテクノロジー活用を実現することで、現場の業務効率化を超えた産業全体の成長を目指してまいります。
ギークな集団だからこそ世界の医療を変えられる。様々な医療の課題をユニークなプロダクト、技術文化、メンバーで解決していく会社です。
リクルートは、新しい価値の創造を通じ、社会からの期待に応え、一人ひとりが輝く豊かな世界の実現を目指しています。
人材領域と販促領域の2つの事業領域で構成されています。販促領域は、住宅、美容、旅行、飲食などの分野において、オンラインを中心としたプラットフォームを運営しています。これにより、個人ユーザーに対して、日常生活におけるより多くの選択肢を提供するとともに、企業クライアントに対しては、広告を通じたユーザー獲得支援などを行っています。
また中小企業を中心とした企業クライアントに対して、SaaS (Software as a Service) ソリューションの提供などを通じた、業務負荷の削減および生産性向上を支援するサービスも提供しています。
各バーティカル分野、ほぼ全てで国内最大のシェアを維持しています。
UPSIDER は「挑戦者を支える世界的金融プラットフォームを創る」 をミッションに掲げ、お金にまつわる様々なハードルを無くす挑戦をしています。法人間決済の課題を解決する「法人カード事業」や「後払い決済事業」は順調に拡大し、また複数の新規事業を展開しています。今後は『世界で戦える日本企業を生み出し、日本の競争力を再び上げることを支援する、AI化された総合金融機関』の実現を目指します。
「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発提供し、製造業のデジタル変革を推進しています。2022年6月、AI類似図面検索機能を搭載した図面データ活用クラウドCADDi Drawerをリリース。2024年9月より提供開始したAI見積クラウド CADDi Quoteによりサプライチェーンデータの資産化を促進。今後は同プラットフォーム上に様々なアプリケーションを提供予定です。
Engineering ManagerによるEngineering ManagerのためのPodcastを運営。
メインパーソナリティ: ひろき(@hiroki_daichi)、ゆのん(@yunon_phys)、さとう(@ma3tk)
株式会社レクターは、「エンジニアリングと組織の間にある全ての問題を解き明かす」をミッションとした技術経営アドバイザリー企業です。CTO経験者がリーダー層に対し、技術戦略の立案や人事制度の策定、エンジニアリングマネージャ向けのメンタリングなどを提供します。
株式会社カケハシは、日本の医療システムの再構築を目指すヘルステックスタートアップ企業です。テクノロジーを駆使し、患者さんにとってより良い医療を、医療現場にとって持続可能な形で実現します。現在、薬局体験アシスタント「Musubi」のほか、複数プロダクトを開発・提供し、国内の薬局の1万店舗超をカバー。服薬期間中の患者フォローによる治療効果最大化や、医薬品の市中在庫可視化・安定供給などをサポートします。
「挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。」をビジョンに掲げ、2016年に創業しました。世界中のエンジニアが使用するソースコードやイシューを管理する開発プラットフォームである「GitHub」「GitLab」「Jira」等のデータを解析し、エンジニアスキルや生産性の可視化を実現。その技術をもとに、IT/Webエンジニアの転職サービス、及びエンジニア組織支援SaaSを展開しています。
すべての経済活動を、デジタル化する。これはLayerX創業時から掲げているミッションです。私たちが考える「デジタル化」とは、既存の業務や仕組みをそのままデジタル化することではありません。ソフトウェアや機械学習の力によって、人々の行動を変え、社会課題を解決する。そのために、複数事業・プロダクトを同時並行的に展開する「コンパウンド・スタートアップ」としての挑戦を続けています。次世代に誇れる「希望あふれる社会」を創造する。それこそが、私たちの使命であり、存在意義だと考えます。
株式会社ニーリーはモビリティSaaS「Park Direct」および「Park Direct for Business」を運営しております。月極駐車場のオンライン化と、駐車場を起点としたモビリティプラットフォームの創造を通して、新たな価値や選択肢を提供するサービスです。私たちは「社会の解像度を上げる」というミッションを掲げ、事業を通じて、できないと思われている、又は存在していない新たな価値や選択肢を社会に提供していきたいと考えています。
弊社は、法務と事業部門の協業性を高め、生産性を向上するための契約書管理クラウドサービス『Hubble』を提供しています。 ビジネスを進めるにあたり、契約業務には法務だけでなく、事業部門など多くの人が関与します。 そのため、会社全体で協業しやすい業務基盤がなければ、会社全体の生産性へ悪影響を及ぼす可能性もあります。だからこそ、法務と事業部門が協業し積極的に契約業務に取り組める業務基盤が必要です。
「失われた30年」と言われるように、日本経済は停滞し、米国の経済成長と大きな差がついています。しかし、その内訳を見てみるとビッグテックと呼ばれる巨大なスタートアップがいるかいないかの差でしかありません。
日本が競争力を取り戻す為には、日本発のスタートアップが大きく育つ必要があります。
Nstockは、スタートアップが大きく育つためのプロダクトや、成長のボトルネックを解消するためのプロダクトを提供します。スタートアップエコシステム全体を活性化し、日本経済の成長を加速させます。
ベネッセグループでは、一人ひとりの「よく生きる」の実現に向け、「進研ゼミ」の教育や介護をはじめ、人々の一生を支える事業を展開しています。
ベネッセグループがDXで高めたいのは、お客様が「こういうサービスがあったらいいな」と思われた時に、それを実現できる力です。テクノロジーを、お客様に寄り添う時間や方法を創造するために活用し、お客様も私たちも、自分らしく「よく生きる」ことを実現していきたいと考えています。
Tech DE&I Lead兼Developers Connect室マネージャー。株式会社サイバーエージェントに新卒エンジニア1期生として入社後、メディア事業にて複数のサービス立ち上げにリードエンジニアとして従事。2015年以降3度の育休を挟みつつ、定額制音楽配信サービスにてソフトウェアエンジニアとして、子ども向けプログラミングサービスにて海外開発部門責任者として長くtoC向け開発に携わる。
2022年Women Techmakers Ambassador就任。2024年Forbes JAPAN「Women in Tech 30」選出。
サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げ、新しい未来のテレビ「ABEMA」をはじめとするメディアサービス運営や国内トップシェアを誇るインターネット広告事業、ゲーム事業などITを主軸にしたビジネスを多角的に展開しています。
メルカリグループは、フリマアプリ「メルカリ」をはじめ、「メルペイ」「メルコイン」「メルカリ ハロ」など多様なサービスを提供しています。物理的なモノやお金に限らずあらゆる価値を循環させることで、誰もがやりたいことを実現し、人や社会に貢献するための選択肢を増やすことができると信じています。テクノロジーの力で世界中の人々をつなぎ、あらゆる人の可能性が発揮される世界を実現していきます。
アンドパッドは、「幸せを築く人を、幸せに。」というミッションを掲げ、業界の人手不足解決、働き方改革を加速させる建設・建築業に特化したクラウド型建設プロジェクト管理サービス「 ANDPAD 」を提供しています。
イタンジ株式会社はテクノロジーで不動産取引をなめらかにするSaaSや物件情報サイトを運営する不動産テック企業です。
不動産仲介会社の利用率が95.3%を超えるプロダクトを始め、複数のプロダクトを展開。インフラとなることで、高い収益と成長率(YoY36%超)を実現しながら、業界の変革をリードしています。ボードメンバー5名中4名がエンジニア出身で開発組織に強みがあります。
X Mileはノンデスクワーカー向けに様々なサービスを提供しているコンパウンドスタートアップです。 現在はノンデスク事業者向けの人材採用システム「X Work」や、全国10,000以上の事業者様にご利用いただいている経営管理クラウドツールを提供しております。 今後もノンデスク産業における「働き手の不足」「労働生産性の低さ」などの大きな課題を解決できるサービス展開していく予定です。
2008年LIFULL入社。「LIFULL HOME'S」のWeb/iOSアプリ開発、API基盤の刷新などをした後、事業系システムのクラウド移行を責任者として実行。2017年にCTO就任し、事業系システム、社内情報システム領域を担当。
また、ベトナム・マレーシア2社の開発子会社の取締役として、国内外含むエンジニア組織を統括し、技術力向上及び組織力強化を推進。
生成AI関連では、2023年5月に生成AIの専門組織(ジェネレーティブAIプロダクト開発室)を立ち上げ、社外に向け複数プロダクトをリリース。社内に向けても生成AIによる業務効率化の取り組みを実施。
LIFULLは「あらゆるLIFEを、FULLに。」をコーポレートメッセージに掲げ、個人が抱える課題から、その先にある世の中の課題まで、安心と喜びをさまたげる社会課題を、事業を通して解決していくことを目指すソーシャルエンタープライズです。
現在はグループとして世界63ヶ国でサービスを提供しており、主要サービスである不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」をはじめ、空き家の再生を軸とした「LIFULL地方創生」、シニアの暮らしに寄り添う「LIFULL介護」など、この世界の一人ひとりの暮らし・人生が安心と喜びで満たされる社会の実現を目指し、さまざまな領域に事業拡大しています。
Qiita株式会社は「エンジニアを最高に幸せにする」をミッションに掲げ、社会を支えるソフトウェアの開発や、それを支えるエンジニアの開発効率の向上に貢献することを通して、社会の変化、世界の進化を加速させていきたいと考えています。
エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita」とドキュメントコラボレーションサービス「Qiita Team」を運営しています。
株式会社レクターは、「エンジニアリングと組織の間にある全ての問題を解き明かす」をミッションとした技術経営アドバイザリー企業です。CTO経験者がリーダー層に対し、技術戦略の立案や人事制度の策定、エンジニアリングマネージャ向けのメンタリングなどを提供します。
STAGE 2
私たちは「情熱がめぐる経済をつくる」というミッションを掲げ、クリエイター向けの事業拡大プラットフォーム「MOSH」を開発・運営しています。サイト作成、予約、決済、顧客管理、コンテンツ管理、海外対応など、幅広い機能を提供し、クリエイターが事業を成長させる中で直面するあらゆる課題に取り組んでいます。
創業時からのコアバリューである「Start With One」を大切にし、常に顧客の価値を最優先に考えたプロダクトづくりに取り組んできました。この価値観を軸に、事業の成長を加速させ、グローバルで利用されるプロダクトを目指して進化を続けていきます。
私たちは、IVR(電話自動応答)を起点として、AI対話システムを開発・運営しています。まずは「IVRy」という電話にAIを組み込んだプロダクトを中心にサービス展開をすすめることで、日本全国・業種や規模問わず、働く全ての人の生産性を劇的に向上させていきます。そして未来では、企業や個人があらゆる場所や業務でAIを活用できるよう、ハードウェア/ソフトウェアの両面で価値を提供していきたいと考えています。私たちは「Work is Fun」を掲げ、それを実現しながら事業も組織も非連続に成長し、世界で使われ、世界から期待されるサービスを創り続けることを目指しています。
東京大学卒。新卒でシンプレクス株式会社に入社。大手銀行、大手信託銀行、大手FX事業者で様々な商品のトレーディングシステム開発に携わる。2015年にウェルスナビに入社。トレーディングシステム開発や提携先へのシステム導入、事務オペレーションの構築等を幅広く担当した後、現在はCTOとしてプロダクトのソフトウェア開発全体をマネジメントしている。
ウェルスナビは、お金の悩みをテクノロジーの力で解決し、日本の働く世代の豊かな人生をサポートすることを目指しています。預かり資産・運用者数 国内No.1ロボアドバイザー「WealthNavi」等の提供を通じて、「長期・積立・分散」の資産運用の普及に努めています。従業員の約半数がエンジニア・デザイナーで構成される「ものづくりする金融機関」であることが特徴です。
デジタルグリッドは、2017年に東京大学の研究室から設立されたエネルギーテックベンチャーです。
「エネルギーの民主化」をミッションとして掲げ、現在環境問題に対し積極的な60社を超える事業パートナーとともに、「電力を生む発電家」と「電力を買う需要家」が直接売買できる電力取引市場「デジタルグリッドプラットフォーム(DGP)」を日本で初めて民間企業として運営しています。
また、再エネの普及や脱酸素経営の支援にも力を入れ、最近では蓄電池運用の領域でもビジネスを展開しています。
株式会社AbemaTVは、新しい未来のテレビ「ABEMA」を運営しています。登録は不要で、24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルの恋愛番組やドラマ、格闘ほか、サッカー、野球といったスポーツ生中継、アニメ、将棋、麻雀など、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。
Legalscape(リーガルスケープ)は「すべての法情報を見渡す景色を描き出す」というミッションの実現に向け、高度な自然言語処理技術や生成AIの法律分野での基礎研究・応用などの技術力を強みとして、法律情報を始めとした種々の情報の包括的なデータベースの構築や、それらを効率的に利活用するインターフェースの開発・提供をしています。
株式会社Helpfeelでは、知識を届けるエンタープライズサーチ「Helpfeel」知識を磨き上げるアイディエーションツール「Scrapbox」情報を知識にするメディアキャプチャー「Gyazo」の3つのプロダクトの開発運用を行なっています。普段からエンジニア間でのアーキテクチャに関する議論を活発に行い、プロダクトドリブンな開発を行なっています。
DeNAは、「一人ひとりに 想像を超えるDelightを」というミッションのもと、ゲーム、ライブコミュニティ、スポーツ・まちづくり、ヘルスケア・メディカルなど幅広く事業を展開していることが特長です。創業以来、挑戦心あふれる社員の強い情熱と高い技術力を中軸に数々の事業を生み出してきました。事業価値の最大化と課題解決のためのAI活用と独自のデータ分析手法によって、顧客ニーズを的確に捉えた付加価値の高いサービス開発から運用までを行っています。
日本IBMを経て、楽天やライコスの大規模検索エンジン開発を担当。その後、日米韓を横断したオンラインゲーム開発の統括、Amazon Robotics Challenge上位チームへの技術支援、ホンダへのAI学習シミュレーター提供、NEDOクラウドロボティクス開発統括などを務める。ブロックチェーンコミュニティBlockchain EXE代表。現在、人型AIプラットフォーム「LUDENS」の開発を進めている。スタンフォード大学2018年AI特別講義の講師。電気通信大学 元客員研究員。Enterprise Ethereum Alliance日本支部代表。
クーガーは人間のようにコミュニケーションする人型AIプラットフォーム「LUDENS」を提供・開発しています。LUDENSを構成する「画像認識」は視覚、「音声認識」は聴覚となり、「ゲームAI」は人間のような性格や個性となります。我々はLUDENSによる「人間に寄り添う人型AI」を全世界に展開していくことを目指しています。
KINTOテクノロジーズ株式会社は、トヨタグループ各社が展開するモビリティサービスやビジネスをテクノロジーで支援するために、2021年4月に創設されたテックカンパニーです。
トヨタグループ内でも唯一の「BtoC・DtoC領域に特化した内製開発組織」であり、世界30ヵ国で展開するグローバルモビリティブランド『KINTO』関連プロダクトや、マルチモーダルモビリティサービス『my route』など「クルマに乗る人」に焦点を当てた新しいサービスの開発・運用を全面的に行っています。
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティを用いて、街じゅうを「駅前化」する新しいインフラづくりに取り組んでおり、現在、電動キックボードや電動アシスト自転車のシェアリングサービスを提供しています。マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しいモビリティの導入も実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
SPONSORS
PLATINUM
GOLD
SILVER
FOOD SPONSORS
CONTENTS
スポンサーブース
気になる企業の方と直接話したり、各社のオリジナルコンテンツを体験したりできます。オフライン会場ならではの体験を通じて、これからのキャリアのヒントや、新たな視点を見つけてみてください。
スタンプラリー
各スポンサーブースにてYOUTRUSTでつながりをつくって、スタンプを集めるスタンプラリーを開催します。たくさん集めるとおいしい特典をGETできるチャンスが?!
懇親会
カンファレンスの締めくくりに、会場にて懇親会を開催いたします。YOUTRUSTでつながりの輪を広げながらお楽しみください。
来場者限定ノベルティプレゼント
来場者のみなさまにプロヒス2024オリジナルトートバッグとタンブラーをプレゼント!会場でタンブラーへのコーヒー配布も実施予定です。
※予定数に達し次第、終了となる場合があります
お友達お誘いキャンペーン
お友達を誘って、もしくは誘われてご来場いただいた方に、受付にてYOUTRUSTオリジナルバスオイルをプレゼント!当日ご入場時にスタッフへお声がけください。
MOVIES
LOCATION
TODA HALL & CONFERENCE TOKYO
ACCESS
〇電車をご利用の方
JR山手線・京浜東北線など「東京」駅八重洲中央口から徒歩7分
JR東海道新幹線など「東京」駅八重洲中央口から徒歩7分
東京メトロ丸の内線「東京」駅八重洲中央口から徒歩7分
東京メトロ銀座線「京橋」駅から徒歩3分
東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅から徒歩5分
都営浅草線「宝町」駅から徒歩7分
ADDRESS
〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 4階
(※11/3にオープン予定の新施設です)
EVENT SUMMARY
- 名称 プロダクトヒストリーカンファレンス2024
- 日時 2024年11月30日(土) 10:00-20:00 ※時間は前後する場合がございます。
- 開催形式 オフライン会場+オンライン配信
- 会場 TODA HALL & CONFERENCE TOKYO(〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 4階)※11/3にオープン予定の新施設です
- 参加費用 無料
- 主催 株式会社YOUTRUST
- 問い合わせ先 contact@youtrust.jp